障害者就業・生活支援センター ワーキング・トライ

障がいのある方で、「働くこと」「働き続けられること」を希望している方へ、雇用・福祉・教育などの関係機関と連携しながら、就労とそれに伴う生活への相談・支援を行うセンターです。また、障がい者を雇用したい・すでに雇用している企 […]

板橋区立 前野福祉園

前野福祉園は平成3年4月に開所いたしました。前野福祉園では、日々通ってこられる知的発達に障がいのある方々に対して、作業を通して自己決定・自己選択が実現しうるよう支援に努めています。同時に、利用者個々の社会参加・自立生活・ […]

まえの福祉作業所

当作業所は、障がい者の企業就職が厳しい状況の中で「地域で働ける場を」と願う親たちによって、平成7年旧板橋区前野出張所の施設をお借りしてスタートしました。その後、平成15年社会福祉法人にりん草に運営を移行し現在に至っていま […]

国際視覚障害者援護協会

本施設は、3階建てで、1階が駐車場、2階が事務所兼食堂および寮母室兼手動点字印刷室、3階が多目的室(教室)および留学生の居室3室、物置兼電動式点字印刷室からなります。(エレベーターはありません)。 留学生は通常10月初め […]

板橋区立 小豆沢福祉園

小豆沢福祉園は、板橋区の北東部、緑豊かな小豆沢公園近くに平成13年4月に開所しました。 板橋区内に居住されている、常時介護、見守りが必要な18歳以上の障がいのある方(定員54名)を対象に月~金曜日の9時~17時(バス送迎 […]

東京聴覚障害者支援センター

開設は1965年(昭和40年)7月。東京都より委託及び指定管理を受け聴覚言語障がい者の更生施設として運営を続けてきました。2010年(平成22年)4月より多機能型障害者支援施設として、施設入所支援・自立訓練(生活・機能) […]

板橋区立 蓮根福祉園

平成元年に開園。平成18年から定員60名の就労継続支援B型施設として運営しています。支援方針:①「働くこと」をとおして、一人ひとりが自信と誇りを持てるよう、社会とのつながりを支援します。②「働くこと」をとおして、生活リズ […]

JHC志村

 JHC志村は就労継続支援B型事業所として、生産活動の場の提供を通し、生活支援・就労支援を行います。バッグやポーチ等の縫製や販売を通して、やさしいまちづくりに貢献しています。  働くことを通してひとりひとりが自分らしい人 […]

はすね福祉作業所

 東京都は昭和49年に、全国に先駆けて障がい児の希望者全員就学を実現しました。しかし卒業後の行き先が少なく、問題になりました。 板橋区内おいても知的障がい者通所施設は、加賀福祉管理事務所(定員30名)しかなく、板橋区手を […]

とくまる福祉作業所

とくまる福祉作業所は、「板橋区手をつなぐ親の会」の2番目の作業所として昭和60年に区内高島平の児童館あとに開所し、平成15年から親の会を母体として立ち上げた社会福祉法人にりん草の事業になりました。 とくまる福祉作業所は、 […]