【保育理念】
身近な大人との愛着関係を基盤に「受容性」から「好奇心・探求心」へ、さらに「主体性」を持って成長する子を育みます。
【保育目標】
和と輪と話を実践する子ども
建物のコンセプトは「大きなおうち」。
お姉さんやお兄さんが小さな友だちのお世話をすることも日常茶飯事。年上の子に憧れたり、年下の子に優しく
接したり、「思いやり」の気持ちが育つ“おうち”です。
保育園は子ども達が経験する初めての「社会」
小さくても「自分のことは自分で考えて決める」  「みんなのことはみんなで話し合って決める」 を大切にしながら、一人ひとりの心と身体の 健やかな育ちを見守り、支援します。
地域の方が参加できる行事・イベント
- 行事・イベント・活動 - 開催時期 - 内容 
- 
保育所体験 毎月2~3回 園児との交流・親子のあそび場(2024.11.07) 
- 
各種行事 各月 こどもの日・七夕・運動会・餅つき・節分・ひな祭り 
出前講座・専門相談等
- 講師職種等 - テーマ・得意分野 - 出前講座 - 出前費用 - 専門講座・相談 - 専門費用 
- 各種育児講座 - 英語リトミック・親子体操・離乳食講座・キッズダンス等(2024.11.07登録) - - - 無 - ◯ - 無 
貸出物品
- 機材名 - 備考 - 写真 - 費用の有無 
貸出スペース
- スペース名 - 収容人数 - 写真・広さ - 設置備品名 - 費用の有無 

 
 
 
 
 
